#1566年新古今和歌集永禄9年(1566年)に書かれた新古今和歌集です。秋の歌(下)の和歌、450番〜452番の3首が書かれております。この古筆の筆者の特定には至りませんでしたが、京都の公家と同等の身分が高い人物が書いたものと思います。当方の実家(宮城県仙台市)では京都の公家や大名家のお姫様が書いた古文書を所蔵・保管しております。京都の公家は当時仙台藩の伊達家と親交があり、古文書は伊達家を通して、京都から仙台藩に伝わったものと聞いております。実家の先祖は仙台藩の医師をしておりました。仙台藩の江戸邸に杉田玄白らも出入りしており、その関係から杉田玄白や大槻玄沢(仙台藩の医師)らの落款が古文書に押されたようです。この古筆が書かれた年号「永禄9年(1566年)」は、古筆と共に保管されておりました奥書にて確認しております。<古筆の状態について>・古筆は厚紙に貼られている状態です。A4サイズの額縁が適しております。・虫食いによる小さな穴や焼け、黒ずみがございます。<古筆の寸法>縦 27.8㎝、横 6.8㎝(厚紙の寸法 縦29.7㎝、横21㎝)<送付方法>ゆうパケットにて発送いたします。お受け取りはご自宅ポストとなります。<読み下し文>(藤原顕綱朝臣)独(ひとり)寝やいとゝさひ(寂)しき棹鹿の朝ふ(臥)すをの(小野)ゝくす(葛)のうら(裏)風(和歌番号450)題知らず俊恵法師立田山木すゑ(梢)まはらに成(なる)まゝにふか(深)くも鹿のそよく成(なる)哉(かな)(和歌番号451)祐子内親王家歌合の後、しか(鹿)の歌よみ侍(はへり)けるに 権大納言長家過(すき)て行(ゆく)秋の形み(見)にさをしか(牡鹿)のをのか鳴(なく)ね(音)もお(惜)しくや有(ある)らん(和歌番号452)※現代語訳はコメント欄に記載いたします。
『【カレンダー 2025の人気アイテム】 【450-452】古筆切 新古今和歌集秋の歌 和歌 俊恵法師和歌』はセカイモンでkJ-6e23bc2601から出品され、21の入札を集めて03月23日 14時 52分に、9,750円で落札されました。即決価格は9,750円でした。決済方法はに対応。茨城県からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはストア、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。
カテゴリー | おもちゃ・ホビー・グッズ>>>美術品>>>書 |
---|---|
商品の状態 | 傷や汚れあり |
宮崎招風作六字名号掛軸 仏事用掛軸 南無阿弥陀佛 木箱
¥ 9750
美品 掛け軸 大徳寺 立花大亀作 立雛画賛「桃花笑春風」共箱 禅語 縁起物
¥ 12350
につき2525様専用【茶道具】大綱和尚賛 瓢箪画賛 時代物 江戸後期 軸785
¥ 9620
御朱印帳
¥ 8580
【茶道具】前大徳寺西垣大道和尚筆 一行「時雨洗紅葉」軸354
¥ 9360
整理品 日本江戸時代肉筆掛け軸そ※8激安骨董品
¥ 7800
硯(大型)
¥ 13000
雨畑真石 硯 新品未使用
¥ 10101
専用品 書道 硯 赤間硯4④ 清風作 桐箱入 墨 「お勧め3種①」 「龍玄」
¥ 10850
書道 額縁 横半切 アルミフレーム 大きめ 送料込み 167×48 値下げ
¥ 10400
中国硯 硯 書道具 すずり ケース付 骨董品 書道
¥ 12025
岡田茂吉書複製 救世 額(縦41.5cm横93cm)
¥ 9750
茶道具 掛軸 一行 萬物生光輝 大徳寺派 雲澤禅寺 足立泰道 和尚 新品未使用
¥ 14750
日本習字 二号条幅観峰 1本
¥ 7487
国際霊能者連盟公認‼️ 白峰大天狗のストーン‼️その日から毎日願いが叶う‼️
¥ 9750
古墨(いろいろまとめて6丁)玄林堂
¥ 10920
固形墨 大豆 紫蘇
¥ 10919
大理石 篆刻印 落款印 未使用
¥ 9750
21 入札履歴
終了
オークファンの無料会員に登録すれば
一度検索した商品をお気に入り登録可能。
マイブックマーク機能で
いつでもすぐに登録した商品を
見返すことができます。
既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします
「同じ商品を出品する」機能のご利用には
オークファン会員登録が必要です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
オークションで稼ぐための人気機能!
「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。
さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!